4年生


学年表紙に戻る

TOPに戻る

中部国際空港見学 2月24日(木)

バスを利用して中部国際空港へ見学に出かけました。写真はセントレアフレンズというショップで,社会見学後にもらったカードを提示すると記念品がいただけるということでした。

ライト兄弟が初めて空を飛んだという飛行機の模型が展示されていました。ライト兄弟の初飛行から約100年で,飛行機は飛躍的な進歩をしたことになります。

東邦ガス出前授業 2月17日(木)

地球温暖化や,天然ガスの利用について講義をしていただきました。

実験コーナーは,液化天然ガスに近い温度をもつ,「液体窒素」を使って,冷たい世界のふしぎを体験しました。

学習発表会 11月13日(土)

2組の発表の様子

3組の発表の様子

1組の発表の様子

ご参観ありがとうございました。

南吉めぐり 10月6日(水)

この日は好天に恵まれました。歩いて南吉の生まれ故郷,岩滑へ。半田市の観光ガイドのみなさんに,案内をお願いしました。「こんな大勢のガイドは初めてです」といいながらも,わかりやすいお話はさすがです。サポートシステム,保護者の方々にもお世話になりました。ありがとうございました。

夏がとても暑かったせいで,まだまだ彼岸花が満開。すばらしい景観を楽しみながら,南吉記念館へ向かいました。ご存知ない方は,来年ご家族でぜひ。5色の彼岸花が出迎えてくれます。

新美南吉出前講座 10月1日(金)

国語・総合の学習として,新美南吉記念館の矢口館長先生,遠山先生にお越しいただきました。館長先生から,南吉について,ごんぎつねについて,お話を聞いて学習しました。

遠山先生からは,はりきりあみや火なわじゅうなどの実物を見せていただきました。

火なわじゅう。持ってみて重さを実感しました。

木魚もたたいてみました。

社会見学 木曽三川公園 9月21日(火)

社会科の学習として,岐阜県海津町の木曽三川公園に出かけました。やや曇っていましたが,川の流れる様子,川と輪中との土地の高さの違い,千本松原の様子などを,展望台から観察することができました。

輪中の農家のくらしの工夫を再現した家屋が作られています。地元のボランティアの方が,熱心に説明をしてくださいました。上げ舟,上げ仏壇などの工夫を目の当たりにして,子どもたちは興味津々。

空の科学館見学 7月2日(金)

空の科学館を見学しました。プラネタリウムで星の勉強をしました。子どもたちは家庭でも星を見ているでしょうか?

見学後,館内を自由見学。もう少し時間に余裕があるとよかったのですが。

稗田川の観察 6月11日(金)

6月11日,稗田川の観察に出かけました。サポートの方も応援に来てくださり,いざ出発です。

川の中へ! はじめしり込みしていた子も,いったんぬれてしまえば,どんどん先へ進みます。

サポートの先生に魚の捕まえ方や,魚の名前を聞く子どもたち。川に入って遊ぶことの少なくなった昨今,いい経験でしょう。

好天に恵まれ,気持ちよく活動できました。けっこういろいろな生き物がいるものです。

校内運動会 5月29日(土)

運動会の最初の種目が3・4年の徒競走でした。スタートを前に,緊張の表情です。

今年は3・4年合同でタタロチカを踊りました。踊りたかった保護者の方々,ごめんなさい。

子どもたちも大好きだった台風の目。チームワークが勝敗のカギを握ります。

好天に恵まれ,気持ちよく運動会ができました。ご参観いただき,ありがとうございました。

クリーン大作戦 5月12日(水)

少し風が強い日でしたが,いい天気でした。長根公園・駅前公園・白山公園の3つのコースに分かれて活動しました。

「ねこや犬の目になってごらん」というと,じっと止まって足元を探します。ごみ発見!

見てください。この真剣な姿。

クリーン活動もみんなでやると楽しいね! 家に帰ってからも,今日の気持ちを忘れずにいてほしいものです。

  

クリーンセンターの見学 5月7日(金)

会議室にみんなで入って,しっかり話を聞いてきました。かなり真剣です。

リサイクルについての展示品です。係員の方がクラスに1人ついてくださり,ていねいに説明してくださいました。

パッカー車が入り,ごみピットにごみを入れる場所です。左のほうにごみピットが見えます。深さ10m。いっぱいたまると,さすがに1日では燃やしきれないということでした。

クレーンでつかむ量は1回に1トン! 機械が自動的に動くと考えていた児童もいましたが,ここは人が操作します。毎日たくさんのごみを目の前に,どんなお気持ちなのでしょうね。